カテゴリ
以前の記事
2007年 05月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 お気に入りブログ
LINK
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
▲
by carezza123491115
| 2005-06-30 00:20
| 西原杏澄
あついよ~(>_<)ゝゝ もう今日少し歩いただけで汗が流れでてきたよ(*_*)ゝゝ 昨日(28日)は大手町で36.2℃だっけ?もう真夏だよね。 今日(29日)は雨で比較的マシだったけど。 頑張れ!TKでも書いたけど、そんな悪コンディションでも 本当によく頑張っているみたいで感心しています。 練習で使う体育館は当然、空調設備もないだろうし。 空調設備が整っているはずの5・23の駒沢体育館ですら、コート上の熱気に 加えて、観客席のヲタ熱で空調はまったく効いてないのも同然だった けどね(苦笑)。 今日はなかなかシュートが入らなくて悔しかった( ̄^ ̄) 燃えるTK(・∀・)イイヨイイヨー 暑くてもバテずに練習がんばろ~と!!暑さに負けてたら試合に負けてしまう(-Q-) その心意気が(・∀・)イイ!! 本番はどのチームも条件は同じ。 だとすれば、勝敗の分岐点はどこか? 勝ちたいという気持ちがより強かったチームに勝利の女神が微笑むような 気がする。 勝ちたいという気持ちもどのチームも同じ。 その気持ちに差がつくのはどこか? 暑くてハードな練習に最も耐えたチームが、勝ちたいという気持ちを一番強く 持てると思っている。 それがcarezzaだとメンバー全員が心から思えるのなら、自信を持っていい。 きっと勝てると信じている。 ついでに戦術的なことも少し書いてみる。 TKのハイパンは直接ゴールも狙えるし、相手DFの裏を突ける。そこに前線 の選手が飛び込めば即ゴールという場面も期待できる。 一方、TKバズーカが炸裂して、ゴールの枠内に飛べば、絶対にゴレイロは キャッチできない。こぼれ球を前につめていた選手が押し込めばいいだけ。 こんな感じでみんな練習がんばってますよ☆みんな応援よろしくぴぃーす☆彡 頼もしい限り。 TK、舞台を境に本当に成長したなぁ~。 このブログが始まった頃を思い出すと隔世の感が・・・(笑)。 TKがcarezzaのLETHAL WEAPONなら、オレは応援する側の LETHAL WEAPONとなるべく 研究・工夫を重ねている。 ↑こういう下品なジョークは(・A・)イクナイ!! 今度こそやってみせます! ▲
by carezza123491115
| 2005-06-29 23:51
| 田中かおり
いつもお世話になっていて、carezzaを応援して下さっているkobo_natsuさん からオファーがありました。 Musical Batonとは、アメリカではじまったものなのだそうで、音楽に関する 決して、不幸の手紙のブログ版でもなく、ネットネズミ講でもないのでご安心を。 この記事のラストにバトンを渡す5人が登場します。 すでに回答経験があったり、面倒だったらスルーして下さい。他の人にバトン しなくても不幸は起きませんので安心して下さい。 ただ、ネタ枯れや何を書こうか迷っている時の参考になれば幸いです。 Q1.Total volume of music files on my computer パソコンに入っている音楽の容量 Q2.Song playing right nowいま聴いている曲 Q3.The last CD I bought最後に買ったCD Q4.Five songs(funes)I listen to a lot,or that mean a lot to me よく聴く、または思い入れの深い曲(5曲) 以下、さっそく自分の回答です。 A1.426.11MB A2.LOVE AFFAIR~秘密のデート~/サザンオールスターズ YOU/サザンオールスターズ 真珠のピアス/松任谷由実 DANG DANG/松任谷由実 情熱に届かない/松任谷由実 へロン/山下達郎 Make up Shadow/井上陽水 La La La LOVE SONG/久保田利伸 I Heard a Rumour/Bananarama I’ve Never Been to Me/Chalene モーツァルト交響曲41番「ジュピター」 ベートーベン交響曲9番 チャイコフスキーピアノ協奏曲 etc.ジャンルを問わず多数 A3.GIVE ME UP-THE VERY BEST OF MICHAEL FORTUNATI/Michael Fortunati たぶん、これだったと思う。無性にGIVE ME UPが聴きたくなったので。 A4.これは難しい(苦笑)。100曲、せめて50曲は欲しいところ。 A2.との関係で思い入れの深い曲という観点から絞りましたが、苦労しました。 ☆Happy birthday/サザンオールスターズ 自分はサザンフリークと自他ともに認める存在ですが、友達にはお前を見ると この曲を思い出すと言われるので。一番好きなバースデーソングです。 ☆ハートブレイク/松任谷由実 超名曲・有名曲が多いユーミンの作品の中ではむしろマイナーかも。 女の子の立場から歌われていますが、男女の立場を逆転すると、この歌詞と まったく同じ経験があります(゚∀゚;)。韻を踏んだサビが印象的。 ユーミンが友達のGFとリサーチも兼ねていろいろ恋愛話をしたと聞いたことが あります。 「恋愛の教祖」と言われる由縁は、普通の女の子がどんな悩みを抱えている のかをリサーチし、キャッチする感受性が鋭いこと、それをわかりやすい 言葉で曲に表現できるから、多くの共感を得ているのだと分析しています。 ☆風の回廊/山下達郎 快適なドライブのBGMに最適。ついついアクセルを踏み込んでしまう 爽やかなメロディーが(・∀・)イイ!! ☆愛があれば大丈夫/広瀬香美 とにかく明るくて、元気が出ます。 ☆Hold On Me/小比類巻かほる 小柄な体にもかかわらず抜群の声量でパワフルに歌うコヒー。瞳ちゃんに はこういう歌を歌って欲しい。 A5.最後にバトンを渡す人ですが、ちょうど自分が個人応援ブログを5つ運営 している関係でズーズーしくも以下の5人にお願いします。 河辺瞳 小島くるみ 小林恵美 秦礼子 井本操 ▲
by carezza123491115
| 2005-06-28 06:19
▲
by carezza123491115
| 2005-06-27 23:05
| 秦礼子
▲
by carezza123491115
| 2005-06-26 23:18
| 小林恵美
イテテ…(*_*) 今日、コンビニでアイスを買ったらレジで、「温めますか~?」って言われた(☆。☆) その店員はん、おもろすぎ! 明日は、大阪での番組収録があるので、久しぶりに大阪に行ってくるさかいに! 大阪言うたら、うどんと鶴橋の焼肉を食べへんとあかんぞ。 もう遅れてしもたか・・・(-_-;) 今日は、ごぅつう残念やけど、大阪には行けへん。 すまんのう。 そして、あさっては 『ニッポンハムカップ』 だ~(^0^) 頑張るぞぃ!! 「ニッポンハムカップ」頑張りや! ぼちぼち「ありさ初ゴール」の朗報が聞きたいんや。 ゼンコク ホウゲン コンバータ このコンバータ、つこうてみたんやけど、ちびっと変やから、 ワイがちびっと手直ししたった。 ▲
by carezza123491115
| 2005-06-25 07:09
| 滝ありさ
▲
by carezza123491115
| 2005-06-24 22:50
| 河辺瞳
【サッカー】俊輔&大黒弾も日本、ブラジルと引き分け-準決勝進出逃す(サンスポ①) 日本vsブラジル詳細(サンスポ②) 日本ブラジルとドロー(スポニチ) 俊輔「後半面白かった」/コンフェデ杯(日刊スポーツ) 日本、ブラジルにドローも準決勝ならず(スポーツ報知) 日本 ブラジルと2―2ドロー(デイリースポーツ) W杯では勝てる!!ジーコ日本、ブラジルと2発ドロー(サンスポ①) ロナウジーニョ脱帽!俊輔、豪快ミドル&ポスト直撃FK(サンスポ②) 大黒2戦連発!「もっと点取れた」王国を速さでカク乱(サンスポ③) 俊輔の左にブラジル震えた(スポーツ報知①) 大黒、不敗神話弾(スポーツ報知②) ジーコ監督自信「世界と戦える」(スポーツ報知③) 血染めの川口、顔面セーブ!!(スポーツ報知④) 中田英も手応え「このままいけばいい形になる」(スポーツ報知⑤) ブラジル、粘る日本に驚き(スポーツ報知⑥) 日本vsブラジル(スポニチ①) 俊輔魅せた“2発”でブラジル追いつめた(スポニチ②) 世界にとどろく名前 大黒同点弾決めた(スポニチ③) ジーコ「とてつもないことやれるチーム」(スポニチ④) 中田「このままいけばいい形になる」(スポニチ⑤) 加地“幻のゴール”無情のオフサイド(スポニチ⑥) ロナウジーニョ反省 ブラジル不満ドロー(スポニチ⑦) ブラジル新コンビ活躍(日刊スポーツ①) 独観客がニッポンコール(日刊スポーツ②) 王国相手に初の2得点(日刊スポーツ③) 川口が好セーブ連発(日刊スポーツ④) 宮本「後半いい感じ」(日刊スポーツ⑤) ヒデ、攻守に存在感(日刊スポーツ⑥) 三都主は感無量(日刊スポーツ⑦) ジーコ「選手はよくやった」(日刊スポーツ⑧) 大黒「僕らが速かった」(日刊スポーツ⑨) 俊輔、2試合連続MVP(日刊スポーツ⑩) 俊輔 ブラジル相手に芸術弾(デイリースポーツ①) 大黒 自信の2戦連続劇的弾(デイリースポーツ②) ジーコ監督 可能性は広がった(デイリースポーツ③) アトランタの再現!川口好セーブ連発(デイリースポーツ④) 加地 幻の先制ゴール(デイリースポーツ⑤) 三都主 意地みせた(デイリースポーツ⑥) ロビーニョ 先制&勝ち越し演出(デイリースポーツ⑦) ▲
by carezza123491115
| 2005-06-24 05:52
| サッカー
下田☆ 今日は、「seiso」という雑誌の撮影で伊豆下田に行ってきました。 皆で昔の大名の家に泊まって、修学旅行みたいで楽しかったよ☆ また行きたいな♪♪ 「seiso」初耳。どこの出版社か教えてちょ。 ▲
by carezza123491115
| 2005-06-22 00:17
| 西原杏澄
▲
by carezza123491115
| 2005-06-21 07:45
|
ファン申請 |
||